プロテクション(十手)
2013年6月11日 MTG コメント (2)アーティファクトって
クリーチャータイプみたいなサブタイプ付かないのかな。
アーティファクト - 本とか
アーティファクト - 装備品・剣とか。
実際には装備品とタイプが同列になると分かりにくくなるので
オーラの「エンチャント(クリーチャー)」みたいに表記が変わって
「装備品」はテキストの一行目とかに移動しそうだけど。
もし付いたら、剣しか装備できない、みたいな生物とかできそう。
▼追記。
よく考えたらサブタイプ同士は同列に書けるから
依然として装備品の表記位置は今のところのままだね。
エンチャント(クリーチャー)とは意味が違うし。
アーティファクト - 珠を
叩き割ったり投げつけたりするのが趣味の伝説の生物を見たい。
アーティファクト - 拷問器具みたいなのも結構あるし
場にそれらがあるとテンションアップする生物も絶対いそう。
結構色々考えられる楽しいテーマかもしれない。
クリーチャータイプみたいなサブタイプ付かないのかな。
アーティファクト - 本とか
アーティファクト - 装備品・剣とか。
オーラの「エンチャント(クリーチャー)」みたいに表記が変わって
「装備品」はテキストの一行目とかに移動しそうだけど。
もし付いたら、剣しか装備できない、みたいな生物とかできそう。
▼追記。
よく考えたらサブタイプ同士は同列に書けるから
依然として装備品の表記位置は今のところのままだね。
エンチャント(クリーチャー)とは意味が違うし。
アーティファクト - 珠を
叩き割ったり投げつけたりするのが趣味の伝説の生物を見たい。
アーティファクト - 拷問器具みたいなのも結構あるし
場にそれらがあるとテンションアップする生物も絶対いそう。
結構色々考えられる楽しいテーマかもしれない。
コメント
アーティファクト-装備品(頭蓋骨)
頭蓋骨はやべーぇのしかないねぇ。