僕がカウンターバーンを組んだワケ ~ ぐるっと一週しりとり構築
2013年8月23日 MTG コメント (4)友人のmigiTと先日遊んだ際に
「こういうルールでデッキを構築したら面白いんじゃないか」
と言っていたルールに従って組んでみた。
めっちゃ大変だった。死ぬかと思った。
いわゆるハイランダールールにとある条件付き。
基本土地すら一枚だけとか、なかなかふざけたことを言っていたので
そこはシカトしました。組めるわけねーだろ。
デッキとしての体を成していなくてもいいならいけるかも知れないけど。
デッキコンセプトに沿っていなかったり
そもそも唱えられないようなカードは当然なし。
弱すぎるカードも……できるだけなしで頑張った。
急かしは最後に並び替えしてるときに気づいたけどちょっと微妙ね。
ソーサリー二枚しかないし。
これだけだとただのハイランダー。
しかもなんか変なの入ってるし。
もしこのルールで大会をやるなら
デッキリストは以下みたいな感じになると思われる。
以上。
最後は最初へ戻るよ。
▼追記。
拗促音や濁音、長音で終わる言葉に関するルールについて。
今回は拗音促音は最後の小さい文字、濁音半濁音はそのまま、長音は直前の文字にしてる。
ここら辺好きな方を選択できる、みたいにもう少し緩いともうちょい楽かも。
それから反省会。
ドワーフ鉱夫は強いけどコンセプト外で浮いてるので、何とかしたかった。何ともならなかった。
明らかに場違いなのコイツだけなんだよなー残念!
というか今考えるとサイドボードまで作ってそこに突っ込めばよかった。
昏睡のヴェール、空中文字、寺院の鐘は弱いので微妙だけど
コンセプト的にはまぁおかしくはないのかな。
カウンターよりバーンの方が濃い目だから、相手に引かせるのも許容範囲か。
あとちょっと土地少ないよね。全体的に重めなのに。
瞬唱の魔道士抜いて土地にした方がいいかも。
「こういうルールでデッキを構築したら面白いんじゃないか」
と言っていたルールに従って組んでみた。
めっちゃ大変だった。死ぬかと思った。
いわゆるハイランダールールにとある条件付き。
基本土地すら一枚だけとか、なかなかふざけたことを言っていたので
そこはシカトしました。組めるわけねーだろ。
デッキとしての体を成していなくてもいいならいけるかも知れないけど。
デッキコンセプトに沿っていなかったり
そもそも唱えられないようなカードは当然なし。
弱すぎるカードも……できるだけなしで頑張った。
急かしは最後に並び替えしてるときに気づいたけどちょっと微妙ね。
ソーサリー二枚しかないし。
◆カウンターバーン
10 島
6 山
1 蒸気孔
1 シヴの浅瀬
1 滝の断崖
1 硫黄の滝
1 沸騰する小湖
1 霊光の護法者
1 ドワーフ鉱夫
1 瞬唱の魔道士
1 金粉のドレイク
1 魔術師の弟子
1 ルートウォーターのハンター
1 熱狂のイフリート
1 特務魔道士ヤヤ・バラード
1 火炎舌のカヴー
1 尖塔のゴーレム
1 占い
1 リスティックの研究
1 古代ルーン文字
1 霧消の場
1 昏睡のヴェール
1 急かし
1 魔力の乱れ
1 渦まく知識
1 稲妻
1 ショック
1 マナ漏出
1 禁制
1 火/氷
1 火葬
1 マグマの噴流
1 罰する火
1 イゼットの魔除け
1 堂々巡り
1 賢人の消火
1 突き
1 黒焦げ
1 禁止
1 リスティックの稲妻
1 ウルザの激怒
1 嘘か真か
1 現実離れした回顧
1 空中文字
1 ヴィダルケンの枷
1 寺院の鐘
これだけだとただのハイランダー。
しかもなんか変なの入ってるし。
もしこのルールで大会をやるなら
デッキリストは以下みたいな感じになると思われる。
◆ルールに従って並び替え
金粉のドレイク
空中文字
寺院の鐘
熱狂のイフリート
特務魔道士ヤヤ・バラード
ドワーフ鉱夫
沸騰する小湖
昏睡のヴェール
ルートウォーターのハンター
滝の断崖
イゼットの魔除け
賢人の消火
火炎舌のカヴー
ヴィダルケンの枷
急かし
シヴの浅瀬
尖塔のゴーレム
霧消の場
罰する火
火/氷
リスティックの研究
占い
硫黄の滝
禁止
島
魔術師の弟子
瞬唱の魔道士
ショック
黒焦げ
現実離れした回顧
古代ルーン文字
蒸気孔
ウルザの激怒
堂々巡り
リスティックの稲妻
マグマの噴流
嘘か真か
火葬
渦まく知識
禁制
稲妻
魔力の乱れ
霊光の護法者
山
マナ漏出
突き
以上。
最後は最初へ戻るよ。
▼追記。
拗促音や濁音、長音で終わる言葉に関するルールについて。
今回は拗音促音は最後の小さい文字、濁音半濁音はそのまま、長音は直前の文字にしてる。
ここら辺好きな方を選択できる、みたいにもう少し緩いともうちょい楽かも。
それから反省会。
ドワーフ鉱夫は強いけどコンセプト外で浮いてるので、何とかしたかった。何ともならなかった。
明らかに場違いなのコイツだけなんだよなー残念!
というか今考えるとサイドボードまで作ってそこに突っ込めばよかった。
昏睡のヴェール、空中文字、寺院の鐘は弱いので微妙だけど
コンセプト的にはまぁおかしくはないのかな。
カウンターよりバーンの方が濃い目だから、相手に引かせるのも許容範囲か。
あとちょっと土地少ないよね。全体的に重めなのに。
瞬唱の魔道士抜いて土地にした方がいいかも。
コメント
まぁ確かに土地はね・・・面倒にも程がありますわ。
あらかた組めるんじゃねーのかという気はしている。
必要なのはカード知識じゃない。根気さ!
普通に戦えそうなのが凄いと思います
追記前はタイトルも今のじゃなかったですし。
ただ、普通分からない上にまともに考えてくれる人もいないと思ったので。
暇だったら是非組んでみてください(タノシイヨ)